108828-1

『医療事務』は医療に関わる事務だとお伝えしましたが、

では、どのような業務があるかお話し致しますね。

大きく分けると3つになります。

1.応対業務

2.請求業務

3.その他業務(書類作成、統計等)

また、それぞれの業務のなかで『外来』と『入院(退院)』に分かれます。

1.応対業務

主に窓口での業務になります。もちろん応対する対象は『患者さん』です。 
 
外来の応対業務は、来院した患者さんのカルテの作成や保険証の確認、診療の案内、予約受付などです。

入院の応対業務は、同じく入院患者さんのカルテ作成、保険証の確認、入退院の手続き、入院の際の説明になります。

その他にも、他医療機関とのやり取りや、審査機関・保険者との対応もあります。

ここで大事になってくるのは『接遇』です。 

『窓口は病院の顔』とも言われます!

窓口での対応で、その病院の品格が分かります!

2.請求業務

医療費の計算は基本的には保険診療がもとになります。
(保険診療についてはまたあとで詳しく書きたいと思います)

請求業務には『患者さんへの請求』と『保険者への請求』の2つがあります。

『患者さんへの請求』とは一部負担金のことであり、外来患者さんのその日の請求金額であり、入院患者さんの定期請求や退院患者さんの退院時の請求金額です。
 
また『保険者への請求』とは月に1回行うものであり、保険者に医療費の請求を行います。

これらを合わせて保険請求業務ともいいます。
(一部、保険を適用しない自費診療もあります)

保険請求業務は『医療事務』の仕事で特に重要になるものです!

なぜなら病院の収入の大部分が『保険請求業務』によるものだからです。

その大事な業務を任されているのが我々『医事課』の医療事務員です!

 

3.その他業務



その他の業務としては、月報作成、診断書などの文章管理、介護保険や福祉事務所等との書類管理などがあります。

それらは病院経営の資料や患者管理、患者サービスのうえでとても大事な業務でもあります。

 



このように、病院・診療所のなかでの医療事務はとても重要な役割を担っています。



にほんブログ村 医療事務
人気ブログランキングへ

この記事が参考になったり、気にいって頂けましたら、
はてなブックマーク、ツイッター等でシェアをお願いします!
とてもとっても励みになります!